日本語
以下の整理は正しいですか。正しくないところがあれば、てつだってください。
1 「でさえ」の「で」は助詞の「で」の場合
X: 世界の闇{やみ}の中さえきっとあなたは輝{かがや}く。
O: 世界の闇の中でさえきっとあなたは輝く。
闇の中で輝く -> 闇の中でさえ輝く
元の助詞は「で」ですよね。「さえ」が入るなら、「で」は「でさえ」になります。「で」は消せません。
O: 君さえ止められない人間を見たことがない。
I've never seen someone who couldn't stop even you.O: 君でさえ止められない人間を見たことがない。
I've never seen someone whom even you couldn't stop.(from broccoli forest’s answer in ですら・でも・さえ・だろう(と/が)。 Are there any differences?)
「君さえ」の文章は、最初に「君が」ですから、「が」が消えます。broccoli forest によると、「君さえ止められない」は「人間が君を止めることができない」ということです。
「君でさえ」の文章は、状態の「で」ですから (君として止められない)、「で」が消えなくて、「さえ」が入ります。broccoli forest によれば、「君でさえ止められない」は「君が人間を止めることができない」ということです。
(子供でわからなければ、大人に聞くといい。さえ how to use it)
2 「でさえ」の「で」は「である」の「で」の場合
その場合は、「さえ」と「でさえ」の用法はわからない時、まず「条件」か「類推」か考えたほうがいいと思います。
条件
O: お金さえあれば、いいですね。
X: お金でさえあれば、いいですね。O: パソコンさえあれば、仕事ができる。
X: パソコンでさえあれば、仕事ができる。O: あの男さえいなくなれば。。。
X: あの男でさえいなくなれば。。。類推
X: この問題、猿さえ解けますよ。
O: この問題、猿でさえ解けますよ。X: 犯人さえ人情{にんじょう}がありますよ。世界の闇さえ輝ける。
O: 犯人でさえ人情がありますよ。世界の闇でさえ輝ける。
脚{きゃく}注{ちゅう}
ですら・でも・さえ・だろう(と/が)。 Are there any differences?
(Edited errors involving particles and translation)
English
Are the following observations correct? Please help if I have made mistakes somewhere.
1 When で in「でさえ」is a particle
X: 世界の闇{やみ}の中さえきっとあなたは輝{かがや}く。
O: 世界の闇の中でさえきっとあなたは輝く。
Even in the darkness of the world, you will surely shine.
闇の中で輝く becomes 闇の中でさえ輝く. Since あなた shines in the darkness, で is needed to express a place of action. At first で is used, but once さえ is added, で doesn't disappear; it becomes でさえ.
O: 君さえ止められない人間を見たことがない。
I've never seen someone who couldn't stop even you.O: 君でさえ止められない人間を見たことがない。
I've never seen someone whom even you couldn't stop.(from broccoli forest’s answer in ですら・でも・さえ・だろう(と/が)。 Are there any differences?)
For 君さえ, the original phrase is 君が, but が disappears. According to broccoli forest, 君さえ止められない means「人間が君を止めることができない」- the subject is a human, 人間, and the object is 君.
For 君でさえ, the「で」is a particle that expresses a state - the state of being 君(like saying 君として止められない - As you, you cannot stop...). で doesn't disappear when さえ enters. broccoli forest says again, 君でさえ止められない means「君が人間を止めることができない」.
(A similar sentence would be 子供でわからなければ、大人に聞くといい。from さえ how to use it)
2 When で in「でさえ」is from「である」
In this case, I think it's best to think about whether a condition or an analogy is being expressed.
Condition
O: お金さえあれば、いいですね。
X: お金でさえあれば、いいですね。
If only I have money; that would be great.O: パソコンさえあれば、仕事ができる。
X: パソコンでさえあれば、仕事ができる。
If only I had a computer; I would be able to do my work.O: あの男さえいなくなれば。。。
X: あの男でさえいなくなれば。。。
If only that man weren't there...Analogy
X: この問題、猿さえ解けますよ。
O: この問題、猿でさえ解けますよ。
Even a monkey can solve this question.X: 犯人さえ人情{にんじょう}がありますよ。世界の闇さえ輝ける。
O: 犯人でさえ人情がありますよ。世界の闇でさえ輝ける。
Even a criminal has humanity, you know. Even the darkness in the world can shine.
References
ですら・でも・さえ・だろう(と/が)。 Are there any differences?
(Edited errors involving particles and translation)