日本語
動詞で修{しゅう}飾{しょく}するときには、「た」や「ない」などの形の動詞が使えるでしょう。
ミラーさんが 住んで いた うちに ねこが いました。
でも「みんなの日本語」(第22課)によると、「時間」や「約束」や「用事」の場合はいつも辞書形の動詞で修飾します。
朝ごはんを 食べる 時間
映画を 見る 約束
市役所へ 行く 用事
辞書形を使わなければならない名詞は、ほかにありますか。
以下の文章は全部おかしいですか。
朝ごはんを 食べた 時間
映画を 見た 約束
市役所へ 行った 用事
English
Noun modification can be done by verbs that aren't in dictionary form.
ミラーさんが 住んで いた うちに ねこが いました。
However Minna no Nihongo (Lesson 22) says that the following nouns take on dictionary-form verbs:
朝ごはんを 食べる 時間
映画を 見る 約束
市役所へ 行く 用事
Are there other nouns like these?
Are these wrong?
朝ごはんを 食べた 時間
映画を 見た 約束
市役所へ 行った 用事