I saw this sample sentence while looking up 乗せる on a dictionary:
バスが乗客を乗せたり降ろしたりしているときは注意して通らなくてはならない。
While a bus is loading and unloading, you must be very careful passing it.
What I do not understand is why the negation is placed on 通る instead of 注意する. My reasoning is that 注意して通らなくてはならない
should literally translate to "paying attention and (then) not passing is not desirable
."
Why is the clause not written thus:
注意しないで通ってはならない
ご教授お願いいたします。どうもありがとうございます。